便利なようで、そうでもなかったりして・・・ 長年生きていると色んなことが知識として蓄積されて来る。やはりそれは若い人より多いのが当たり前だ。ただ私の場合は、役に立つ知識の蓄積は少なく、どうでもいいことと言うか、いわゆる雑学ばかりなのだ。それが役に立つ唯一がテレビのクイズ番組を見ている時だ。以前子供と一緒に番組を見ていて、私が番組の回答者より先に答えると、「おとうさん、すごいな。… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
今年はいいことがなかったです 暖かい日が続いている。今朝のTVの天気予報で、「熱中症にお気を付けてください」なんて言ってた。そんなことってある? もう11月の下旬だぜ。信じられへん。 あと1か月と10日で2020年も終わりだ。年が明けた頃には、東京オリンピックの年だと、さぞ盛り上がる年になりそうだったのに、新型コロナウイルス騒ぎが起きて、オリンピックどころか、… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月19日 続きを読むread more
ぽかぽか陽気でしたねえ この2・3日は、11月後半とは思えないぽかぽか陽気だった。一昨日の日曜日、孫たちと泉南のほうにある公園に行ってきた。息子夫婦には女の子がふたり。おねえちゃんは3歳半。いもうとのほうはまだ1歳になったばかり。娘(旦那は仕事だった)には2歳半過ぎの男の子。それとじじばばの計8人が集合という形になった。 この陽気で、孫を追いかけて走らさ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
粉河寺へ行ってきました 昨夜、テレビを見ていたら寝落ちしてしまった。午後9時過ぎくらいまでは意識があったのだが、気が付いたら午前1時を回っていた。疲れていたのだろう。何故疲れたかと言うと・・・、 先日、家内が美しい紅葉を見たいと言った。京都のどこかだとか、有名観光地に行っても面白くもないように思えたし、かと言ってあまり遠くまで行くのもしんどいし、以前から… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
娘家族が旅行に行って来たとさ 昨日、娘が孫を連れてやって来た。近くの商業施設へ行って食事をして、その隣にある公園でしばらく遊んで家に帰って来た。孫(男の子)は、2歳半。まだまだ小さいが言葉もずいぶん覚えて来て、笑わされること度々。 娘は10日ほど前に、どこやらに行って来たと話していた。近々旅行に行くという話は聞いたことがあったが忘れていた。その時の写真を送るよ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月26日 続きを読むread more
うちのかみさんがね・・・ 「うちのかみさんがね」というのは、コロンボの口癖というか、犯人を追い詰める時に使う常套句のようなものだ。コロンボというのは、1970年代に日本でもヒットした米テレビドラマのピーター・フォーク主演の『刑事コロンボ(原題;COLUMBO)』の主人公である。最近NHK・BSでも再放送されている。 最初放送された当時、高校生だった私は毎週… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月10日 続きを読むread more
なんだか寂しいですねえ 冬から春になり、例年なら気分も高まってくるところなのだが、街では行き交う人も減り、笑い声がするどころか、皆マスクで笑顔を隠し、沈んだ気持ちで歩を進めている。 桜も散り始めた。 プロ野球が今年はもう開幕できないのでは、と私的にはそれが最も心配だ。我が家のトラッキーも暗い部屋の隅で元気をなくしている。 トラックバック:0 コメント:0 2020年04月10日 続きを読むread more
近所を散歩するくらい良かろう 先週末から雨模様の日が多く、さらに不要不急の外出を控えるようにとのことだったから、ほとんど家で引きこもり状態だった。小学生ならずとも家にずっと居るとストレスが溜まってくる。先日もストレス発散のためにパチンコにでも行こうかと思ったことがあったが、さすがにそれは止めておいた。あんなところに行ったら、小遣いが増えるどころか、つまらんウイルス… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月04日 続きを読むread more
和歌山城へ行ってきた 昨晩、家内が突然「明日、和歌山城へ行かへん?」と言ってきた。ホント突然だった。でも、天気も良さそうだし、まあいいかと出掛けた。それに、どこかの誰かさんが「緊急事態宣言」を発令てなことになったらどこにも行けなくなる。ただ、もう少しあとの桜の時期なら綺麗だろうに、と思わなくもなかったが、それこそ人混みで怖いウイルスを貰うのもイヤだったし、… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月18日 続きを読むread more
色付く街 今日の日中は秋らしい青空で、気温も過ごしやすいものだった。明日は雨模様。週末は気温も下がるらしい。どちらさまもお風邪など召さぬように。 以下の写真の1番目は近くの通り。2番目と3番目はこの道を暫く行ったところの公園。 どこか紅葉の綺麗なところへでも行きたいのだが、近所で辛抱である。 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月13日 続きを読むread more
有馬温泉へ 今週火曜日、水曜日と1泊で有馬温泉に行ってきた。高校時代の気の合った仲間と。私を含めて男5人、女4人。言ってみれば小規模な同窓会みたいなものだ。彼ら彼女らと会うのは7、8年振りだった。何度か会おうと誘われていたのだが、都合がどうしてもつかなくて長年会えずにいた。 前回会ったのは大阪市内でだったと記憶にあるが、年の初めに、今年は有馬… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月01日 続きを読むread more
暑いてなもんやないで 「昨年と比べて今年はそんなに暑くないですねえ」と、先月言っていましたが、やはり一年で最も暑い8月の1週目くらいになると、連日の猛暑日。TVニュースでも熱中症が取り上げられたりしています。 私は、先週から毎日日曜日状態になっていますが、この暑さですから、出掛けるのもうんざりです。しかし、家の中でエアコンをずっと点けっぱなしにしていて… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月02日 続きを読むread more
秋らしい空に 直撃を受けた地域には申し訳ないですが、一昨日の台風、私の所は逸れてくれて事なきを得ました。 10月になり本格的に秋が来たって感じです。昨日、今日は良い天気でした。しかし、早くも台風25号が発生し、南の海上を北東に向かって進んでいます。そして、6日くらいから東向きに向きを変えて日本列島に近付くという予想。もう台風は来… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月02日 続きを読むread more
世の中は三日見ぬ間に桜かな 3日どころか、今朝駅を出たところにある桜の木、まだ7分から8分くらいでしたが、帰りには満開でした。今週末あちらこちらは花見で賑わうことでしょう。 私が会社に入った頃は、職場の連中と花見なんてことも何度かありましたが、もう何年もそういうことはなくなりましたね。特に最近の若い者はみんなで花見に行こうという提案をしても、乗って来ませ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月28日 続きを読むread more
暖かくなったらどこかへ行きたいけれど・・・ 今日はまだちょっと寒かったけれどいい天気でした。もう少し暖かくなったらどこかへ行ってみたいですが、先立つものがねえ……。 写真は、先週末南海電車堺駅で見かけた関空特急ラピート。派手な広告塗装になんじゃこりゃと思いましたね。(発車直前だったもので、アングルを考えている時間がなかったもので、ちょっと角度が悪かったです。これ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
まだ寒い日が続くのでしょうかねえ 今日は時折白いものが空から舞い落ちて来ていました。いつまで寒い日が続くのでしょうかねえ。 もう年寄りにはこたえますわ。若い時はそうでもなかったのですがねえ。年々寒さに弱くなって来ています。 平昌はもっと寒そうですが、熱い戦いが繰り広げられています。私はあまり興味がないのですが、ついついテレビ中継を見ていますね。モーグル… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
ぼくドラえもん 今日の私のネクタイ。 30年ほど前に家内に買ってもらったものです。今まで1回しか使ったことがなかったです。電車の中で女子高生に、「おっさん、なにいちびってんねん」と笑われそうで。 最近、同じようなネクタイばかりしていたので、飽きたと言うか、気分を変えたいなと、洋服タンスの中に掛けてあるネクタイを物色していて、「あ、こんなの… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月24日 続きを読むread more
受験生の皆さん頑張ってますか? 今日は寒さも和らぎ、暖かさすら感じました。この気候、もう3、4日前だったら受験生の皆さんも楽だったかも。大学入試センター試験が実施された週末は大変だったと思います。 私が大学入試に臨んだときは、まだセンター試験、その前身の共通一次試験もなかった時代でした。個々の大学への入学試験に行かなければならなかったのですが、雪で交通が乱れ… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月16日 続きを読むread more
今年は写真も多く撮りましょうかねえ 12年前にデジタル一眼レフカメラを初めて買った時は、あちらこちらへ行って(ま、そんなに遠くまでは行きませんでしたけど)パチパチと写してましたが、それも徐々に減ってしまいました。今年はあの時の初心に戻って(そんなたいそうな初心でもなかったですが)、もうちょっと写真も撮りにあちらこちらへ行きたいなあと思っています。 12年前と言い… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月07日 続きを読むread more
茶臼山付近 先般あべのハルカスへ行った折、ちょっと足を伸ばして茶臼山付近を散策してきました。 慶長19年(1614年)の「大坂冬の陣」では、この茶臼山一帯が徳川家康の本陣となり、翌年「大坂夏の陣」では真田幸村(信繁)の本陣となりました。 本来なら、昨年の大河ドラマ『真田丸』の放送期間中に訪れるべきだったかも知れません。1年… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月04日 続きを読むread more
目に青葉 午前中、近所を散歩していました。公園の木々の緑が深くなっているのに改めて気が付きました。 朝起きて、慌てて駅に向かって出勤。イライラしてストレスがたまる仕事を終えて、長くなった日も沈んでから帰宅していたので、そんな木々の緑にも気が付いていませんでした。ダメですねえ。生活にはちょっと周りを見る余裕というものが必要… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月30日 続きを読むread more
花見も野球も雨で中止 自宅から自転車で2、30分走ったところに、地元では人気の花見スポットがあります。昨日はサイクリングがてら、家内と行ってみようかと言っていたのですが……。 生憎、朝から天気が悪く。花見は止めました。下は、近所の公園の桜。スマホで撮ったものです。雨に打たれる桜というのも、風情を感じられると言った人がいましたが、私はそこまで感じませ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月09日 続きを読むread more
Happy Wedding 今日は花嫁の父をしてきました。キリスト教徒でもないのでチャペルでの挙式。ホテルの、ですがね。 写真をWebにあげないでくれと娘は言ってましたが、こそっと後ろ姿だけ……。 ひょっとしたら、「ゲコゲコさん、泣いたんちゃうの?」と思われているかも知れませんが、そんなことは全くございませんでした。披露宴の最後に娘から両… トラックバック:0 コメント:2 2017年03月05日 続きを読むread more
何だろう? と近付いてみたら 会社の近くで見かけたもの。遠目には雪の塊に見えたのですが、近付いてみたら……。 工場脇の塀の傍にある鉄板の上から泡が吹き出していました。 近くに魚介類の加工工場があります。これはそこで使うために集められたカニの泡なのだろうと、納得した次第です。 って、違うやろ! (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月23日 続きを読むread more
余暇の過ごし方を考えなくちゃ 昨日は、息子夫婦がやってきました。早く孫を連れて来てくれるようにならないものでしょうかね。今日は離れて暮らしている娘が彼氏を連れてやって来ました。今年の春に結婚することになっているのですが、頼りない娘ですからねえ。心配ですなあ。 二日間賑やかでした。日頃家ではあまり飲まないお酒も子供たちの話をサカナに進みました。娘たちは、どこ… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月02日 続きを読むread more
イルミネーション 神戸ルミナリエが昨日始まりましたね。一度行って見たいとは思っているのですが、あまりに人の多いところに行く気にもなかなかなれないのです。 最近はどこでもこの時期になると、イルミネーションで飾り付けられる所が多くなりました。公の場所や施設だけでなく、個人のお家でもね。 私の近所でもそういうところが増えました。夕刻、カメラを… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月03日 続きを読むread more
今日は1日雨でした 日曜日の朝は近所を散歩するのが定例となっています。ただ今日は雨。やめておこうかとも思ったのですが、やはり決まったことをしないとどうも落ち着かず、家を出ました。 当然ですが、近所の公園にも誰もいませんでした。色づいた銀杏の葉も散り始め、雨に打たれていました。 なんだか物寂しい秋の雨。「愁雨」という言葉が頭に浮かび… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月27日 続きを読むread more
気持ちのいい朝 今日もいい天気。抜けるような青空。家内と自転車で海のほうまで走って行きました。 NHKの『にっぽん縦断 こころ旅』という番組をご存じでしょうか? 俳優の火野正平さんが自転車であちらこちらを走っている番組です。先日、この番組で我が家の近所を火野正平さんが走っていました。因みに前日の放送では、私が勤務する会社が映っていたりしました… トラックバック:0 コメント:2 2016年10月15日 続きを読むread more
珍しいものを見ました 青い空と白い雲。やっぱり秋はこうでなくちゃねえ。 上の写真は昨日の朝のものです。 下は今朝のものです。どちらもスマホで撮りました。 この写真、中央の雲が虹色に光っているでしょ。これは「彩雲」という現象です。慌てて撮ったものですから、ピントも甘々ですし、あまりいい出来の写真ではないですが、実際はも… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
町の中の桜 私が出勤時降りる駅前、毎年桜がきれいに咲く。休みの日にも会社の近くへ行くのは抵抗があったが、天気も良かったのでカメラを持って行って来た。 桜の名所と言われるようなところへは、桜を見に行くのか人を見に行くのか解らないようなものだから、あまり行く気はしない。ましてや花より団子とばかりに飲んで騒いで、その後にはゴミだけが残っているな… トラックバック:0 コメント:2 2016年04月02日 続きを読むread more