ソフトバンク・ホークスはホンマに強かった 新型コロナのために約3ヶ月遅れで開幕した今年のプロ野球。昨日ソフトバンクが4勝全勝で巨人を下し日本一を決めて、すべての日程が終了した。 昨年に続きなんとも盛り上がらん日本シリーズやったね。巨人は2年続けて日本シリーズで全敗となった。特に今季は2位阪神タイガースに大きく差をつけてリーグ優勝したんやから、もうちょっとなんとかなるかと思… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月26日 続きを読むread more
待ちに待った開幕や! 新型コロナで延びに延びたプロ野球が、いよいよ明日開幕を迎える。プロ野球ファンにとっては、待ちに待った日がやって来た。しばらくは無観客なのでテレビ観戦で、ということになるが、プロ野球を観ることができるだけで喜ばしい。ワクワクして今晩は眠れないかもしれない(選手でも監督でもないのに)。 さてさて、我が阪神タイガースはどうだろうか? 矢… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月18日 続きを読むread more
プロ野球の開幕 6月19日 に決まる 新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球が、本日(6/25)、6月19日(金)に公式戦を開幕すると発表された。(記事詳細はこちら) 6月2日(火)から2週間オープン戦(練習試合)を行い、また、感染防止のため、当面は無観客試合だそうな。さらに移動に伴う感染リスクを軽減のため、セは首都圏(東京D、神宮、横浜)で開幕し、約2週… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月25日 続きを読むread more
プロ野球交流戦中止 開幕は6月19日以降 日本野球機構(NPB)は昨日、新型コロナの感染拡大で延期している公式戦の5月中の開幕を断念した、とのこと。また、セ・パ交流戦も中止が決定し、開幕は早くても6月19日以降になる、とのことだ。 これで延期が決定されたのは何度目だろう? 新型コロナが収束に向かわなければ、さらなる延期ということにもなりかねない。NPBは試合数を削減してで… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月18日 続きを読むread more
プロ野球の開幕が延期に 鳥谷はロッテに 昨日の夕方、「プロ野球開幕まであと10日」とブログ記事をアップするつもりでパソコンを立ち上げたのだが、隣の居間のテレビから、「プロ野球の開幕延期」という声が聞こえて来た。 やはりそうなったか、という感想だ。開幕から無観客試合ということもあるまいと先日から予想していた。オープン戦は無観客試合で行われているが、公式戦はそうも行くまい。… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
【訃報】野村克也さんが亡くなった 「ノムさん」こと野村克也さんがお亡くなりになったと、今朝のTVニュースで知った。自宅の浴槽でぐったりしているのを家政婦さんが見つけ、その後病院に搬送されたが、死亡が確認された、とのこと。84歳だった。 野村克也さんについては、私があれやこれやと述べる必要もないだろう。先ずは私の思い出から・・・。 私が小学生の頃に父に連れられて… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
オールスターゲーム 虎戦士が活躍 何年前からかオールスターゲームを見ることがなくなりましたね。2003年のあの優勝の年が最後だったような気がする。あの年はタイガースの選手が多く出ていましたから。やっぱりペナントレースの成績が良くないと、オールスターゲームに選出される選手も少なくなりますよね。 2004年は何人の選手が選ばれたか覚えていません。オールスター戦も記憶にない… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
(訃報)星野仙一さんがお亡くなりに・・・ 今朝、テレビで知りました。「ウソ!」と思わず口から漏れました。あまりに突然でショックです。昨年12月に野球殿堂入りの祝賀パーティーの模様を同じくテレビで拝見して、多くのプロ野球選手や関係者に囲まれて元気そうでしたのに。 星野仙一さんは、元中日ドラゴンズのエースピッチャー、そして監督でした。あの頃は敵でしたし、何度も阪神タイガー… トラックバック:2 コメント:0 2018年01月06日 続きを読むread more
明日からCSです クライマックスシリーズ(CS)が、プロ野球に必要かどうかの議論は置いておいて、やる限りは勝って欲しいですね。 ただ短期決戦に弱いタイガース。これまでCSファーストステージで勝ち上がったのは1回しかないですしね。私は、どうしても負けてしまうことばかり考えてしまうのですよ。打たれて負けるとか、打たずに負けるとか、そんな心配より致命… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月13日 続きを読むread more
広島カープ 2年連続リーグ優勝決定 見たくもなかった目前胴上げ。まあしゃあないです。カープの選手の皆様、赤いファンの皆様、優勝おめでとうございます。(対広島 24回戦 甲子園 2対3で負け) それにしても、またしても1点差の負け。1点差で逃げ切るのと、あと1点取れずに負けるのでは、点数は1点だけやけど、そこには大きな力の差があると以前誰かが言ってました。確かにそ… トラックバック:2 コメント:0 2017年09月18日 続きを読むread more
セ・パ同日Vならず ソフトバンク・ホークスがパ・リーグの優勝を決めた(ホークスとホークスファンの方々おめでとうございます)が、広島カープはヤクルトに敗れ、セ・パ同日優勝はならなかった。 まあ、私にとってパ・リーグはどこが優勝しようと、申し訳ないけど興味ないですね。それよりカープですわ。台風接近による雨で今日、明日はマツダスタジアムも甲子園も中止や… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 続きを読むread more
大谷欠場、どうなる侍ジャパン? 右足首を痛めていた日本ハム・大谷がWBCに不参加となりましたね。メジャーリーグの投手もだれも出ませんし、大丈夫でしょうかねえ。 大谷は、先に投手での出場はしないということでしたが、何しろ二刀流の選手ですからねえ。投げる方がダメなら打つ方で活躍をと期待したファンもいたんじゃないかな。ペナントレースもあるし、無理させられないという… トラックバック:0 コメント:2 2017年02月03日 続きを読むread more
広島カープ先勝(日本シリーズ第1戦) 日本シリーズ、ずっと見ていた訳やないんですが、予想通りマツダスタジアムのスタンドは盛り上がってましたなあ。この時期までプロ野球を見られるファンは羨ましい限りです。赤ヘル軍団があの165キロ剛腕を攻略ってんやから、カープファンはいっそう盛り上がらん訳にはいきまへんな。 あの大谷から足を絡めて先制。勢いに乗って一発攻勢で加点。いや… トラックバック:1 コメント:0 2016年10月22日 続きを読むread more
開幕前に心配させるなよ 今夜のテレビのニュース。どのチャンネルも拘留中の元プロ野球選手清原和博保釈のニュースばかり報道されていた。 そんなに大々的に報じられることなのだろうか? 逮捕された時にもセンセーショナルに取り上げられていたが、逮捕の時ならまだしも、保釈されるという時にも警視庁の建物の前には報道陣が早くから溢れるほど集まるようなことなのかと、私… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月17日 続きを読むread more
カープ敗れてタイガース3位決定 ええっ! カープが負けちゃったの? 絶対勝つと思うてたんやけどねえ。これでタイガースが3位でCS進出と言われてもねえ……。 今季は史上まれに見る混戦のセ・リーグの中で戦い、一時は首位になっていたが、9月に入っての失速で優勝を逃し、もう今季は終わった気分でいましたんや。カープさんが勝って、4位でええと思うていたんです。そやのに、… トラックバック:2 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
さよなら勝ちでスワローズ優勝! ええ試合やった。目の前で胴上げは見たくないとタイガースも頑張った。もうちょっと打ってくれよ、と言いたいいつも通りの試合で、結果はさよなら負けでスワローズのリーグ優勝が決まったが、ええ試合やった。(対ヤクルト 25回戦 神宮 1対2で負け) 特に、関本の同点タイムリーヒットには痺れた。先日今季で引退の記者会見をしたばかりの関本。… トラックバック:2 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
楽天が日本一 東北楽天ゴールデンイーグルス 日本一 おめでとうございます! イーグルスのファンの皆様、ホントに良かったですねえ。ホントにおめでとうございます! 私は、この日本シリーズの試合、最初から最後まで見ていた訳ではないですし、イーグルスを応援していた訳でもないです。ましてやジャイアンツを応援していた訳でもございません。タイガー… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月03日 続きを読むread more
ペナントレースの勢いそのままのドラフト 本日行われたプロ野球のドラフト会議。その1位指名で注目の桐光学園高の松井裕樹投手は、5球団競合の抽選で楽天が見事に交渉権を獲得。また阪神を含む3球団の競合となった九州共立大の大瀬良大地投手は広島が交渉権を獲得。ペナントレースの勢いがドラフト会議にまで続いていたかのような結果でした。 我が阪神タイガースは和田監督が4球団の競合か… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月24日 続きを読むread more
日本シリーズは楽天対巨人 今日パ・リーグのCSファイナルステージで楽天がロッテをくだし、球団創設9年目で初の日本シリーズ進出を決めた。イーグルスファンの方々おめでとうございます。何より東北地方の皆さんに明るい元気を与えた今季の東北楽天ゴールデンイーグルスはホントに素晴らしいです。 「私の永遠のライバル、ジャイアンツをやっつけます!」と、星野監督の声。ス… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月21日 続きを読むread more
侍ジャパン 大丈夫? WBC日本代表チーム、今日は阪神タイガースに3安打完封負け。侍ジャパンに弾みをつけてもらうために、今日は景気よう打たれても良かったんやけどねえ。こんなところで力入れんでもええのに。 タイガース打線は、エース級の投手が出てくるとなかなか打てんですね。伊藤隼太のタイムリーで1点取っただけやった。でも、投手陣は日本の選ばれた打者を相… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月26日 続きを読むread more
上本を使いたいねえ 今年はちょっと早いです。阪神タイガースは昨日沖縄宜野座でのキャンプを打ち上げ、今日は北海道日本ハムファイターズとオープン戦。 そのオープン戦で、タイガース打線は21安打15点取って大勝。オープン戦とは言え、景気のいいことで。今から勝ち癖を付けておかんとね。 新外国人のコンラッドが2安打1ホームラン。これが本物だったら、… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月23日 続きを読むread more
日本シリーズは日ハム対巨人で 中日とのクライマックスシリーズ・ファイナルステージで勝ち越した巨人が3年ぶりに日本シリーズに。すでにパ・リーグの同戦いを勝ち抜いた日本ハムと一戦を交えることになった。 プロバイダの不備とかがあってブログ記事のアップができなかったりして、しばらく更新を怠っている間、東の方や北の方ではまだプロ野球はやっていたんですなあ。しつこいと… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月23日 続きを読むread more
伊良部秀輝が・・・。ええっ! ホンマ?! と思ってしまいましたよ 会社で休憩時間に何気なしにウェブでニュースを見ていて、目に入ったのが、あの伊良部さんの訃報。 嘘やろうと思いましたね。まだ42歳というやないですか。自殺との情報もありますが、あまりに早過ぎますよ。投げる球も速かったけど、逝ってしまうのまで早いとは……。 ロッテ時代は、西武清原との対決でプロ野球ファンを沸かせ、アメリカに… トラックバック:1 コメント:0 2011年07月30日 続きを読むread more
セ・リーグ 開幕再延長か? プロ野球セ・リーグは、文部科学省からナイター自粛などの要請を受け、開幕の再延期も含めた日程の変更について協議することになりそうです。 24日に両リーグが緊急の理事会を開き、26日には12球団によるオーナー会議が開催されるとのことですが、遅いっちゅうねん! 26日というと、本来ならすでに開幕してますがな。震災の影響を素早く判断し… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 続きを読むread more
プロ野球開幕 パは4/21 セは予定通り3/25 こういう決定でいいの? まだまだプロ野球を観て盛り上がる気分にはなれないのですが……。 震災後、いち早くゲームの中止を決めたサッカーやゴルフやスケートに比べ、いつもプロ野球は決定が遅いし、出た結論も賛否両論が出る始末。あの近鉄、オリックス合併問題の時もそうでしたが、ごたごたするし、両リーグの足並みは揃わないし、選手会との意見も… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月17日 続きを読むread more
竜の追い上げ、いやーな感じ 今日は雨で中止。勝てたであろう試合やっただけに残念。で、ジャイがドラゴンズに負けて、ジャイとの差は半ゲーム広がったけど、やっぱりドラゴンズが迫ってくるのはイヤなのですよね。こっちは別にまだ首位をキープしなくてもいいから、ジャイに頑張って欲しかったんやけどなあ。 とは言っても、昨日、ジャイが坂本の3ランで勝ったのを見たときには、… トラックバック:0 コメント:1 2010年07月29日 続きを読むread more
キャンプイン近付く そろそろこのブログも虎モードへ切り替えスイッチを入れなくちゃならないですなあ。 でもねえ。なんか自分的にはあまり盛り上がって来ないのですよ。仕事が毎日ごたごたしてますし、タイガースに目を向ける精神的余裕がないのかも知れません。 テレビのスポーツニュースでも、あまりタイガースの話題を取り上げてくれていないようにも思えます… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月26日 続きを読むread more
小林繁氏の訃報に驚いた ご冥福をお祈りいたします 夕方、ネットで巨人、阪神でエースとして活躍した小林繁氏(現日ハム投手コーチ)急死とのニュースを知った。57歳って、ワシとあまり変わらんやん。 私が大学生だった時、友人3・4人と甲子園へ対巨人戦のナイターを観に行ったことがあった。1970年代半ば。その頃は外野席なら当日でも巨人戦のチケットを買うことができた。 巨人の先発… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月17日 続きを読むread more
巨人が日本一に まあ、取り敢えず「おめでとうございます」と言っておきましょう。21度目の日本一ですって!? うちなんか、まだ1度しか日本一になったことないのにぃ……。 今季の巨人、口惜しいけど強かったことは認めなきゃなりませんな。昨年最大13ゲームも離しながら逆転Vをやられてしもうて、今年はその仕返しだというところで、あまりに大きく離されてし… トラックバック:2 コメント:5 2009年11月07日 続きを読むread more
日本シリーズは巨人対日ハム クライマックス・シリーズ第2ステージは、セ・パとも4戦目で決着がつき、日本シリーズは巨人と日ハムの対戦になることが決まった。 とりあえず、両軍の選手の皆様おめでとうございます。日本シリーズでもいい試合を見せてください。 私的には、野村対落合の戦いを見たかったのですがね。巨人と日ハム、どちらが勝つでしょうね。私にはさっぱ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月24日 続きを読むread more