麒麟は来なかった? NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が昨日「本能寺の変」で最終回となった。出演女優が急遽変更になったため撮り直しとなり、放送開始が2週間伸び、その後新型コロナ禍で収録ができなくなり、2か月以上放送中断せざるを得ないという事態にもなった。大河ドラマ史上初めての1年以上経って、ようやく全44話が終わった。制作陣にとっては、散々な大河ドラマとなっ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月08日 続きを読むread more
この1月からの新ドラマは・・・ 以前に言ったことがあるが(ホンマにこんな書き出しばかりやなあ)、私はTVドラマをよく見ている。小説や映画も好きだということに繋がっている。そもそも物語が好きなのだ。それが実話を元にしたものであっても、ドキュメンタリーでない限り、創作部分が入っているのである。つまり作り話だ。そういうものを好むというのは、私の場合は現実逃避に他ならないと… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月25日 続きを読むread more
かみさんが『鬼滅の刃』にハマっている件 昨年辺りから話題になっているのは知っていた『鬼滅の刃』。深夜にTVアニメが放送されていたのも知ってはいたが、見たことはなかった。この秋に劇場映画の公開が近付くと、テレビのバラエティー番組などでも取り上げられつつあった。 10月の2週間に渡ってTVアニメを再編集されたものの放送があった。そんなに面白いのかと、一応録画しておいた。何日か経… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
『エール』ロスになりそうです 今日もまたNHK連続テレビ小説『エール』の話。一昨日の最終回、そして昨日のコンサート。これですべて終わった。いや、今朝の「朝ドラおじさん」の解説で1週間を振り返るのも見たし、BSでの再放送まで見てしまった。一昨日の最終回と昨日のコンサートを録画してあるからいつでも見られるにも関わらずである。 SNSなどでは「エールロス」が話題にな… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月28日 続きを読むread more
朝ドラ『エール』もいよいよ大詰め ほぼ毎日見ているNHKの『エール』が、いよいよ大詰めだ。新型コロナ禍で2か月のブランクがあり、本来なら9月末で終わるところだったが、それもとうとう最終週となった。少々寂しい気もしてきた。 今朝の放送は、1964(昭和39)年開催の東京オリンピック開会式の入場行進曲を古山裕一に依頼することとなった話があった。 オリンピック運営協… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月24日 続きを読むread more
東京ドームでやっと勝ちました さすが西勇輝や。被安打4、無四球の完封勝利。G打線2塁も踏めず。 見たかGベンチ! と言いたいところやけど、東京ドーム9戦目でやっと勝てたくらいやからねえ。それでも西は、やっぱり頼りになりますなあ。 今日は打線も活発で、近本のプレーボール・ホームランで始まって14安打11得点。と言っても、相手投手の力がちょっと落ちるとこれくら… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月17日 続きを読むread more
朝ドラ『エール』が再放送 NHK朝ドラ前作の『スカーレット』には、毎週1度は泣かされるシーンがあったが、今回の『エール』は時に笑って、楽しんで見ることができている。志村けんさんを始め、「えっ?」と思わぬ人が突然出てくるのも楽しみのひとつだ。 先々週、先週は脇役が中心のスピンオフ的な話が続いていた。先の『スカーレット』でも主人公川原喜美子の妹の話が続いた週も… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月29日 続きを読むread more
大河ドラマも朝ドラも放送中断 私はテレビばかり見ている。主にドラマである。それもNHKの番組が多い。朝ドラをほぼ毎日見ていることは昨日も言った。大河ドラマも今年は毎週見ている。その大河ドラマ『麒麟がくる』と連続テレビ小説『エール』の放送を6月に中断すると、NHKから昨日発表された。新型コロナの感染拡大で収録が中断しているためであるとのことだ。(記事はこちら) 毎日… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月16日 続きを読むread more
朝ドラ『エール』に泣かされた 今更言うことでもねぇっちゅう話だがね。ホント年だからねえ。涙もろくなっちまったぜ。テレビを見ていているだけで泣きそうになっちまうんだからねえ。(いつから江戸っ子になったんや?) 毎朝、NHKの『エール』を見ているが、今週は涙がこぼれそうになって、横で見ている家内にばれやしないかと必死に堪えていた。といってもドラマの内容は別に泣かさ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月15日 続きを読むread more
夢をもう一度 StayHomeのGWも今日で終了。明日からまた会社、とは行かないか・・・。ま、私の場合は退職した昨年の夏からずっとStayHomeなのだが・・・。ともかく今日もテレビの前に陣取っていた。午後毎日毎日コロナの話ばかりのワイドショーにも飽き飽きしてきて(今日に始まったことでもなく、もうずっと飽き飽きしているが)、チャンネルをNHKに変え… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月06日 続きを読むread more
『スカーレット』終わる ほぼ毎日見ていたNHK連続テレビ小説『スカーレット』が、今日最終回を迎え、完結した。 以前にも言ったが、会社勤めをしている時は朝ドラなど見る時間もなく、退職したことによって、ほぼ毎朝見ることができたのであって、これまでの朝ドラがどんなものかはほとんど知らない。唯一あまりに話題になっていたから、何年か前の『あまちゃん』をBSで夜に再… トラックバック:0 コメント:2 2020年03月28日 続きを読むread more
朝ドラ『スカーレット』を毎日見ている件 会社勤めをしている時は、7時半前には家を出ていたのでそんなことなかったが、リタイアしてからは、朝食を取るのが丁度8時頃になったので、朝ドラを見る時間ができた。特に昨年秋から始まった『スカーレット』は面白く思い、ほぼ毎日見ている。 今日は父を病院に連れて行く日だった。朝8時過ぎには家を出なければならなかった。後ろ髪を引かれる思いで家… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月20日 続きを読むread more
気になっていたことがスッキリした もう二度と気候の話はすまい。今年は暖かいなんて言ったとたんに寒くなって、風邪で鼻水が止まらなくなってしまったのだから。もし今年の夏が涼しくても、「今年は冷夏で過ごしやすい」なんて口からこぼれないようにしよう。そんなこと言ったとたんに猛暑になって熱中症で倒れてしまうかも知れぬから。 昨日、今日と外出はしなかった。ずっと家で引きこもってい… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月07日 続きを読むread more
また台風が来た-!! 現在午後6時すぎ。外は風雨が強くなってきました。台風24号が接近してきました。我が家は古い家です。今月初めの21号のダメージがまだ残っているはず。今夜は眠れないでしょう。眠ってしまって、目が覚めたら天国……。なんてことになっているかも知れませんから。 21号の時には、各地で大きな被害が出ていました。関西空港なんてとんでもないこ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
『チコちゃんに叱られる!』――長年の疑問が解けました 最近人気が出て来ているとか。NHKのクイズバラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』。私もほぼ毎週見ています。先週は、大雨の災害報道でこの番組は休まれたので残念でした。 金曜日の夜に本放送、土曜日の朝に再放送という放送予定になっていますが、私が見るのは土曜日の朝の分。今朝も見ました。毎週、素朴な疑問をMCの岡村隆史を始めゲストの… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月14日 続きを読むread more
『西郷(せご)どん』初回を見る 昨年も1年間欠かさず見た大河ドラマ。今年はどうかと『西郷どん』の初回放送を見ました。 結論から言いますと、何だか今年も1年間ずっと見られそうです。面白そうでした。 今日の1回目放送は西郷隆盛の少年時代のエピソードでしした。28年前の『翔ぶが如く』で西郷隆盛を演じたのは西田敏行さんでした。私の中では大河ドラマの西郷隆盛と… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月07日 続きを読むread more
今日のテレビ番組は良かった 時に、最近のテレビ番組はつまらんとぼやいている私です。しかし、そんなこと言っている割にはテレビばかり見ているのです。 今日から本格的に今年の仕事が始まりました。月初ということもあり、年始早々そこそこバタバタしました。寒さに震えて帰宅すると取り敢えず炬燵に潜り込んでテレビのリモコンを手にとり、今日は何か面白そうな番組はないかと探… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月04日 続きを読むread more
『おんな城主 直虎』終わりました 『おんな城主 直虎』、今日の第50回が最終回。今年もNHK大河ドラマをすべて見ました。視聴率が低いということだったようですが、昨年の『真田丸』ほどではないにしても、私は毎週楽しみにしていましたね。 特に8月20日の第33回の小野政次の最後のシーンは衝撃的でした。今年の大河ドラマの最高のシーンじゃなかったでしょうか。史実とは異な… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月17日 続きを読むread more
日曜洋画劇場がなくなる プロ野球開幕が待ち遠しいです。テレビがつまらない放送ばかりの日は、余計にそう思います。何か洋画でもやっていないかと、番組表を探すのですが、ホント何もない日があります。 昔から映画、特に洋画はよく見ました。学生の頃は映画館にもよく行きました。夜はまたテレビで洋画番組を見ました。ビデオデッキも無かったし、レンタルビデオ店も無かった… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月11日 続きを読むread more
お気に入りのTVドラマ 最近のテレビはつまらない、と時々このブログでもぼやくことがありますが、中には面白い(私の好みですが)ものもありますね。 毎週決まって見るのは、『ブラタモリ』、『歴史ヒストリア』、『おんな城主 直虎』、『LIFE!~人生に捧げるコント』。全部NHKですね。受信料を払っているから見なきゃ損という訳でもないのですがね。 今年… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
『おんな城主 直虎』取り敢えず初回を見ました 昨年の『真田丸』が良かっただけに、今年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』は、主人公の井伊直虎という人物について全く知らないこともあって、果たして面白いのかなあ、と思っていたのですが、見ずして面白いのかそうでないのか解らないので、一応ビデオを録っておきました。今日になってそれを見た次第です。 ドラマとして面白いとか言う前に、子役た… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月10日 続きを読むread more
『真田丸』終わりました 最後まで1回も欠かさず見ました、NHK大河ドラマ『真田丸』。良かったです。1年間という長いドラマですが、その長さもさることながら、最後まで見応えがありました。 「歴女」になったらしい(自分でそう言っています)家内など、最終回は始まって10分くらいから泣いていました。新しい解釈の上での演出もあったドラマでしたが、最後は史実通りに… トラックバック:0 コメント:2 2016年12月18日 続きを読むread more
『真田丸』も残り少なくなりました 今日も見ました『真田丸』。今年の大河ドラマはすべて見ています。最終回まで欠かすことなく見納めることができそうです。 昨年の大河ドラマ『花燃ゆ』は、主人公の“文”という女性のことを全く知らなかったし、あまり興味もわかず、吉田松陰が亡くなったところで、早くも挫折してしまいましたが、今年は面白く見させてもらいました。自称歴女となった… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月27日 続きを読むread more
今日も見たよ『真田丸』 今日もNHK大河ドラマ『真田丸』を見た。織田信長が本能寺の変でこの世をさり、真田一族を取り巻く環境が大きく変わって行く頃の話が続いている。 昨年の大河ドラマ『花燃ゆ』は途中で挫折してしまったが、今年の『真田丸』は最後まで見続けられそうだ。途中で興味を失った『花燃ゆ』に比べると『真田丸』は断然面白く思える。そう思うのは、視聴率か… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
何の番組かロケをしていた 私が会社へ行く途中の道は、堺市内の古い道。かなり古くからあると思われるお線香の店がある。今朝、その店の前に数人の人が集まってなにやらしていた。 その店の20メートルほど手前まで来た時、道脇にいた若い人に「すみません。今テレビの収録をしているので、ここで少々お待ちください。すぐに終わりますから」と足止めされた。 よく見る… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月14日 続きを読むread more
復活『学校へ行こう』を見た V6がレギュラーを務めた『学校へ行こう!』が、7年ぶりに一夜限りの復活ということで、先日来楽しみにしていた。毎週のように見て笑った番組だった。今日がその復活の日。家内と娘と3人で見た。そして、今日もまた当時と同じように家族で大笑いした。 最近のテレビ番組、特にバラエティー番組なんかは出演者だけが楽しんでいるようで、こちらはちっ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月03日 続きを読むread more
昔『おはよう子供ショー』という番組がありまして・・・ 私が小学生の頃、毎朝起きてから家を出るまでの時間、『おはよう子供ショー』という子供向けの番組を見ていました。その番組の中の、今で言うゆるキャラの「ロバくん」というキャラクターがいました。長い間忘れていたその「ロバくん」のことを、先日思い出しました。 と言いますのも、その「ロバくん」の中に入っていた、スーツアクターと言うのでしょ… トラックバック:1 コメント:5 2015年04月20日 続きを読むread more
最近読んだ本(65)――有川浩『三匹のおっさん ふたたび』 以前読んだ『三匹のおっさん』の続編です。 『三匹のおっさん』は昨年の春にテレビ東京系列でドラマ化されました。このドラマ、まあまあ面白かったです。4月からテレビドラマの方も続編が放送されると知り、先に原作を読んでおかなくてはと思った次第です。 私は映像化された後から原作を読むのが好きではありません。本を読む時は、自分のイメージで… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月30日 続きを読むread more
ナイツの漫才にハマっちゃいました YouTubeでナイツの漫才を見て大笑い。今週は、毎日次々とYouTubeでナイツの漫才を楽しんでいました。 最近のテレビ番組が面白くないという話をあちらこちらで目にしたり耳にしたり。バラエティー番組も出演者たちだけが面白がっているだけで、見ているこちらはちっとも面白くないというものが多くて、私はほとんど見ていません。唯一毎週… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月07日 続きを読むread more
大河ドラマ『花燃ゆ』初回放送の若干の感想 昨年の『軍師官兵衛』を最初から最後まですべて見たことは先日に話しましたが、さて今年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』はどうだろうかと初回放送を取り敢えず見てみました。 本来なら、一昨日か昨日、すぐにその感想をアップすべきでしたが、一昨日はつまらぬ話をしてしまい、昨日は初仕事でぐったりとして帰って来て、早々に寝てしまいました。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年01月06日 続きを読むread more