一昨日のことです。録画したい番組があったので、ビデオデッキを立ち上げて録画予約しようとしたのですが、ハードディスクに録画可能時間が数分しか残っていませんでした。 娘が録った番組で満杯だったのです。歌番組やドラマがいっぱい。いずれもジャニーズ系のタレントの出演番組ばかり。それから『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』まで。今年高三ですよ。いつまでアニメを見ているのでしょうか。 おかげで250GBもあるデッキのハードディスクが満杯。仕方なく空のVHFを探して録画予約しました。どちらでも使えるデッキを買っておいてよかったです。 さて、昨日のことです。まだパソコンに移していなかったデジカメの写真を取り込み始めました。すると、ディスクに空き容量がない、とのエラーメッセージが出現。 なぬ? と見てみると、今度はパソコンのハードディスクが満杯になっていました。数MBしか空いていない状況になっていました。昨秋よりデジカメで撮った写真をどんどん移していましたからねえ。 古いパソコンで元々ハードディスクの容量は15GBくらいしかないですからね。それでも買った時には、余裕のよっちゃんだったのですがね。だいたいWindowsもおかしいのですよ。自動更新とかでどんどんファイルをダウンロードしてくれますし。それをしておかないと、ウィルスに冒される危険があるとか。ったくう迷惑千万な話。 仕方がないというか、何とかしなくちゃならないので、使っていないプログラム(しょうもないフリーソフトがいっぱいあるのです)を削除しました。それから、撮りためていた写真のフォルダをいくつかCD-Rに書き込みしました。書き込んだデータをハードディスクから削除して、ようやく1GB程度の空き容量を確保できました。 そして今日の事です。昨日作成したCD-Rを見てみたら、3分の1くらいの画像データを読み込むことが出来なかったのです。書き込みする際に何らかのエラーがあったのかも知れません。パソコンの方のデータを確認してから削除すれば良かったのですが、ハードディスクの空き容量を増やすために、ゴミ箱も空にしてしまっていました。 もう最悪です。助かったデータも読み込みの遅いことったらないです。CD-Rドライブも具合が悪いのかも知れません。パソコンも古いですからねぇ。買った当時は最高のスペックのものを手に入れたのですが……。 失った画像データは、どうせ下手な写真のものですがね。今日は落ち込んでしまいました。パソコンと10年ちょっと付き合っていますが、こんなふうに悩まされたことが何度あったでしょう。情けない気分でもあります。 しかしながら考えてみれば、CDに保存した画像データも、いつかは使えなくなるのでしょうね。ソフトもハードもどんどん進化しています。JPEGなんていうフォーマットもいつまであるか判りません。最近のパソコンではDVDデッキが当たり前のようですが、それすらBlu-ray DiscやらHD-DVDやらと世代が移ろうとしています。 音楽を聴くにもCDにレコードが追いやられてしまって随分経ちますし、IPodなどの登場でCDがなくても音楽を聴けるようになりました。テープレコーダーも消えて行く運命なのでしょうか? まあしかしです。そろそろ新しいPCが欲しいですね。こう思うような頃にVistaなんて登場したし、これはもうソフトメーカーを含めたパソコン業界の作戦なのでしょうね。いままでどれだけパソコン(ソフトを含む)にお金をつぎ込んできたことか。収入(=小遣い)が減った今では、もう新しいパソコンを買うなんて余裕はないです。 せめて大容量の外付けハードディスクを買わなくちゃね。残す必要もないような下手な写真であっても、どんどん増えるでしょうしね。毎月パチンコで使ったお金を残しておけば、それくらいは楽に買えたでしょうが、あとの祭り。 うーん、どうしましょう。そうだ! 明日パチンコで小遣いを増やせばいいのだ! ……懲りない野郎だぜ。 人気blogランキングへ ブログひろばへ |
<< 前記事(2007/03/17) | ブログのトップへ | 後記事(2007/03/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/03/17) | ブログのトップへ | 後記事(2007/03/18) >> |